前回は「原宿のグルメ食べ歩き」を紹介しました。今回は、東京チョコレートショー2015のもう1つの会場である「表参道」にスポットライトをあててみました。オシャレの街として有名な表参道エリアには数多くのカフェが点在しています。その中からゆっくりと長居できるオシャレなカフェをいくつか紹介していきます。
PIER’S CAFE 南青山店

住所:東京都港区南青山5-1-22 青山ライズスクエア 2F
表参道駅B3出口から徒歩30秒といった超駅チカ立地にあるのが「PIER’S CAFE 南青山店」です。
オシャレで落ち着いた雰囲気の店内となっていますが、かしこまり過ぎていないので初めての人でも安心して入店できます。居心地の良い雰囲気とリラックスできるソファと長居するために最適な環境が揃っています。
入口のすぐ近くいあるテーブルは電源が使えるのでPC作業をする人も安心です。
A to Z café

住所:東京都港区青山5-8-3 equboビル5F
「A to Z café」は表参道エリアでもゆっくりと寛げると人気を集めています。
いつ利用しても落ち着いた雰囲気となっていて、思わず都会の中心にいることを忘れてしまう人も多くいるとのことです。天気の良い日には、テラス席から表参道エリアの景色を楽しみながら、美味しいドリンクや食事を堪能することができます。店内の様々な箇所にある「奈良美智」さんのアートも要注目です。
蔦珈琲店

住所:東京都港区南青山5-11-20 1F
青山学院大学の横のアイビー通りを進んだ先の路地を入った先にあるのが「蔦珈琲店」です。
オシャレでシックな大人の喫茶店といった雰囲気のお店となっています。店内には大きなガラス窓があり、柔らかな光が店内に差し込んでいます。また、窓からは豊かな自然を眺められます。
コーヒー・紅茶に軽食と昔ながらの美味しい喫茶店メニューも充実しているといった点もおすすめです。
montoak

住所:東京都渋谷区神宮前6-1-9
表参道エリアの散策やショッピングで疲れた時の休憩に便利なのが「montoak」です。
店内の静かで落ち着いた雰囲気はデートにもピッタリです。montoakを訪れた時には「パンケーキ」を食べることをおすすめします。一般的なパンケーキよりも厚みがあり、ふわふわとした食感を楽しめます。
こちらのお店は夜中まで営業しているので、夕方以降の時間帯でもゆっくりと長居することができるカフェとなっています。
まとめ
今回は、表参道エリアにある長居できるオシャレなカフェを紹介させて頂きました。
もちろん、紹介したカフェ以外にもまだまだオシャレで個性的なカフェが表参道には数多く存在します。
表参道を散策する際は、ぜひ新しいお気に入りのカフェ探しも楽しんでみてください。