東京チョコレートショー2015の開催地でもある「原宿」は、いつも多くの人で賑わう人気スポットです。特に美味しい料理を提供している飲食店が多いエリアでもあり、食べ歩きをする人も多いと言われています。そこで今回は、原宿エリアで食べ歩きをする際におすすめのお店や人気のお店をまとめてみました。
イータリー原宿

住所:東京都渋谷区神宮前一丁目14-30 ウィズ原宿(WITH HARAJUKU)3F
美味しいイタリア料理が食べられると人気となっているのが「イータリー原宿」です。
本格的なイタリア料理を複数提供しているので何度も通っているというリピーターが続出しています。
イタリア料理をアレンジすることなく、伝統的なレシピそのままで調理しているので、本場イタリアの美味しい料理を日本で堪能することができます。70席のテラスを用意しているので天気の良い晴れた日には、明治神宮前の綺麗な景色を眺めながらイタリアを味わえます。少し前に大流行したローマのお菓子「マリトッツォ」は定番メニューとしてなっているのでぜひご賞味ください。
マリオンクレープ

住所:東京都渋谷区神宮前1-6-15 ジュネスビル1F
原宿でクレープといえば「マリオンクレープ」ですよね。
赤・青・白のフランスカラーで有名なお店で、テレビでもチラホラと映ることがあるので原宿に行ったことがないという人からの知名度もあります。フランス発祥の美味しいクレープを40年以上も提供し続ける原宿を代表するお店の1つです。
オリジナルの香料とスピリットを配合したクレープ生地は、マリオンクレープでしか味わえない上品さを楽しめます。また、原宿の名物の1つである大きなクレープ「メガマリオン」は、インスタ映えすると若い世代に人気となっています。
トッティキャンディファクトリー 原宿店

住所:東京都渋谷区神宮前1丁目16-5 RYUあぱるとまん2F
可愛い見た目のお店の外観にピッタリな可愛いお菓子を販売しているのが「トッティキャンディファクトリー 原宿店」です。
原宿店限定で販売されている大きな大きな巨大わたあめ「レインボーわたあめ」を持ちながら原宿散策するのが流行っています。注文を受けてから職人さんが作ってくれるわたあめの美味しさは食べて損はありません。
また、こちらの店舗ではお土産用やプレゼント用にファンシーで可愛いお菓子の量り売りも行っています。
原宿チーズハットグ

住所:東京都渋谷区神宮前1-16-4
原宿を歩いていて必ずといっていいほど食べ歩きをしている人を見るのが「原宿チーズハットグ」です。
原宿グルメの定番やSNS映えすると人気の韓国式のアメリカンドッグが食べられます。
ソーセージの代わりにチーズが入れられていて食べるとトロリと伸びる、外側のクルトンがサクサクとした食感を楽しめると、大きいのに飽きずに食べられる原宿を代表するおすすめの定番スナックです。
カルビープラス

住所:東京都渋谷区神宮前1丁目16-8
お菓子メーカーのカルビーが「作りたての美味しさを提供する」ために生まれた「カルビープラス」もぜひ寄ってもらいたいおすすめのお店です。
工場と同じ過程で作る揚げたてのポテトチップスは生のじゃがいもが使用されています。原宿店限定のメイプル&クリームチーズ味やホット&スパイシー味といったここでしか味わえないできたてポテトチップスを堪能できます。特に人気となっているのが「揚げたてじゃがりこ」で、見た目は少し太めのじゃがりこです。一口食べるとポテト本来のほくほく感にやみつきになる人が続出しています。
まとめ
以上が、原宿でグルメ食べ歩きをする時におすすめ・人気のお店となります。
原宿といえばこのお店!といった有名な店舗ばかりですが、一度は食べてほしいお店をピックアップしてみました。原宿に訪れた際には、ぜひ食べてみてください。